こんにちは、marunekoです。Xでは、
まるねこ(@maruneko_20237)で主に
動物について発信しています。今回は、
いろんな角度から物事を見てみる、という
テーマで書きました。学生の方にもぜひ
読んでいただきたいと思います。
いろんな角度から物事を見てみる~もっと賢くもっと深く考えるために~
皆さんは、毎日色々な出来事に出会います
よね。テスト勉強、友達と遊ぶ、部活動の
練習、将来の進路…これらの出来事を、
ただ「良い」「悪い」と単純に判断するの
ではなく、「いろんな角度から見てみる」
と、もっと深く理解し、賢く対処できる
ようになります。この文章では、その方法
を分かりやすく説明します。
要点1:自分の殻を破る!
簡単に言えば、他人の気持ちになって考え
ることです。私たちは、自分の経験した
ことや考え方を通してしか世界を見ること
ができません。だから、どうしても自分の
視点だけで物事を判断しがちです。
例えば、友達と意見が合わない時、「あの
人が悪い!」とすぐに決めつけてしまう
かもしれません。でも、ちょっと待って
ください。相手はどんな気持ちで、どんな
考えで言ってるのだろうかと。相手の立場
に立って考えてみることは大切です。
「いろんな角度から見てみる」とは、
まさに自分の殻を破り、他人の気持ちや
考えを理解しようとすることです。これ
は、相手の立場になって考える「共感」の
力と深く関わっています。 例えば、あなた
が部活の試合で負けてしまったとします。
先生はあなたの努力を評価してくれるかも
しれません。親や友達は励ましたり、心配
してくれるかもしれません。同じ出来事
でも、見る人によって感じ方は違います
よね。
相手の立場を考えることで、今まで見えな
かった新たな一面が見えてきます。友達と
の喧嘩も、お互いの誤解から生まれている
だけかもしれません。相手の気持ちを理解
することで、より良い解決策を見つけられ
る可能性が高まります。これは、友達関係
だけでなく、部活動や社会生活でも役立ち
ます。
要点2:情報を集めてじっくり考える!
物事を深く理解するためには、色々な情報
が必要です。例えば、あなたが将来こんな
仕事に就きたいと思い、調べているとしま
しょう。インターネットで検索するだけで
なく、学校の先生や進路指導の先生に相談
してみたり、実際にその仕事をしている人
に話を聞いてみたり、色々な本を読んで
みたり… 色々な情報源から情報を集める
ことで、より多くの選択肢が見えてくる
でしょう。
でも、ここで注意が必要です。インター
ネットの情報は、必ずしも正しいとは限り
ません。偏った情報や、間違った情報に惑
わされないように、複数の情報源から情報
を集め、それらを比較検討することが大切
です。そして、得られた情報をただ鵜呑み
にするのではなく、「本当にそうかな?」
と、自分でじっくり考えてみましょう。
例えば、政治の問題について考える時、
ニュースやインターネットの情報だけで
なく、政治に関する本を読んだり、専門家
の意見を聞いたりすることで、より深い
理解が得られます。色々な情報から得られ
た知識を総合的に判断することで、より
現実的で効果的な解決策が見えてくるはず
です。この人はなぜ、このように考える
のか?この意図の裏には何があるのか?
ということを読み解く力も備わってくる
はずです。
まとめ
結論として、「いろんな角度から物事を
見てみる」とは、自分の視点だけでなく、
他人の視点、様々な情報を取り入れて、
自分の頭でじっくり考えることです。これ
は、単なる知識の詰め込みではなく、物事
を深く理解し、賢く対処するための重要な
能力です。日頃から意識的に色々な角度
から物事を考えてみることで、皆さんは
もっと賢く、もっと深く考えることが
できるようになり、より充実した毎日を
送ることができるでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとう
ございました。
コメント