自分を信じ抜く力
精神力を高めて人生を切り開く方法
みなさま、こんにちは!
まりん🍏です!
言葉のチカラでなりたい自分を創ること
をテーマに、日々Xにおいて
おもに心のあり方について、
発信をしています。
今日は、「自分を信じ抜く力」
をテーマに、
精神力を高めて
人生を切り開く方法
についてお話ししたいと思います。
あなたは自分に自信がありますか?
自分のことが好きですか?
私は子どもの頃から、
「自分に自信を持てるようになりたい!」
「自分のことを好きになりたい!」
と、ずっと思ってました。
実は私自身が、
完璧主義で厳しい母親のもとで育ち、
自己肯定感が低く、
自己否定の塊のような存在として、
大人になりました。
「自分なんて…」と、
いつも自分を否定していました。
まったく自分に自信なんて
持てませんでした。
完璧主義の母に厳しく育てられたことで、「もっと頑張らなきゃ」
「まだ足りない」
と自分を追い詰めてばかり。
気づけば、
「どうせ私なんて…」
が口癖になり、
夢を抱くことすら怖くなっていました。
そんな自分のまま、
私は、大人になりました。
もっと自分をすきになりたい!
自信を持てるようになりたい!
そんな強い思いを持っていましたが。
今の…「げんご塾」の環境に出会うまでは、
自分のメンタルを
どのように改善すれば良いのか…
まったく分からず、
迷いながら進んできた感じでした。
だけど、
今の環境に出会い、
大切なことを学び始め、
ある日、はっと気づいたんです。
今、
私自身の思い描く
夢や希望を叶えることができるのは、
他でもない自分自身だということに…。
どんなに自信がなくても、
未来を変えるための
一歩を踏み出せるのは自分しかいません!
では、
どうすれば精神力を高め、
「自分を信じ抜く力」を
身につけられるのでしょうか?
この記事では、
私自身の経験と、
心理学や
メンタルヘルスの知識を元に、
分かりやすく、
実践ガイドをお届けします。
特に、
子育てと仕事の両立に悩みながらも
頑張るママを応援したい
と強く…思っています。
私の文章が、
みなさんのメンタルヘルスを
最強にするヒントになれば、
とても嬉しいです!
自己肯定感を高める第一歩
過去の自分を赦す
まず大切なのは、
過去の自分を赦すことです。
完璧主義の母親の下で
育った私にとって、
常に…
「完璧でなければならない」
というプレッシャーがありました。
少しでも失敗すると、
激しい叱責を受けました。
その結果、
私は自分の能力を
信じることができなくなり、
自己肯定感が極端に低くなりました。
しかし、
大人になってから、
過去の自分を振り返り、
あの頃の私は精一杯
頑張っていたのだと気づきました。
完璧を求められた環境の中で、
できる限りのことをしていたのです。
過去の自分を責めるのではなく、
赦してあげましょう。
そして、
今の自分を受け入れることから
始めましょう。
自分を大切にする時間を作る
セルフケアの重要性
次に大切なのは、
自分を大切にする
時間を作ることです。
これは、
セルフケアとも言われます。
セルフケアとは、
自分の心と体の健康を
維持するために、
積極的に行う行動のことです。
具体的には、
以下のようなものがあります。
• 十分な睡眠をとる
• 健康的な食事をとる
• 適度な運動をする
• 好きなことをする
• リラックスする時間を作る
これらのセルフケアは、
精神力を高める上で
非常に重要です。
疲れている時や
ストレスを感じている時は、
特に意識して行いましょう。
ポジティブな言葉で自分を励ます
アファメーションの効果
自分を励ますために、
ポジティブな言葉を
使うことも効果的です。
これは、
アファメーションと呼ばれています。
アファメーションとは、
肯定的な自己暗示のことです。
例えば、
「私はできる」
「私は素晴らしい」
「私は幸せだ」
といった言葉を、
毎日繰り返すことで、
自己肯定感を
高めることができます。
最初は、
嘘のように感じるかもしれませんが、
続けることで、
徐々に心の中に変化が
生まれてきます。
目標を設定し、小さな成功体験を積み重ねる
大きな目標を達成するためには、
小さな目標を立て、
一つずつ
クリアしていくことが重要です。
目標を達成するたびに、
小さな成功体験を
積み重ねていきましょう。
成功体験は、
自信を高め、
自己肯定感を高めるのに役立ちます。
子育てと仕事の両立に悩むママは、
特に小さな成功体験を
意識的に積み重ねることが大切です。
例えば、
「今日は子どもと笑顔で夕食を食べた」
「今日は予定通りに
仕事を終えることができた」
など。
小さな成功体験を
ノートに書き留めてみましょう。
周囲のサポートを頼る
一人で抱え込まずに!
一人で抱え込まずに、
周囲のサポートを頼ることも大切です。
家族や友人、同僚など、
信頼できる人に相談してみましょう。
話を聞いてもらうだけでも、
気持ちが楽になることがあります。
また、
必要であれば、
専門家のサポートを
受けることも検討しましょう。
カウンセラーやコーチなど、
専門家のサポートを受けることで、
より効果的に
精神力を高めることができます。
自分を信じる力を育む
継続することの大切さ
自分を信じる力は、
一朝一夕で
身につくものではありません。
継続することが大切です。
毎日少しずつでも、
上記のステップを実践し続けることで、
徐々に自分を信じる力が
育まれていきます。
時には、
挫折することもあるかもしれません。
ですが、
挫折を経験することで、
より強い自分を信じる力が身につきます。
まとめ
自分を信じ抜く力は、
人生を切り開く上で
非常に重要な力です。
この記事で紹介した方法を実践して、
みなさん自身の精神力を高め、
幸せな人生を歩んでいってください。
そして、
子育てと仕事の両立に悩む
ママたちへ。
どうか自分を責めずに、
周りのサポートを頼りながら、
一歩ずつ進んでいきましょう。
私も同じ経験をしてきました。
だから、
あなたの気持ちがすごく分かります。
あなたは、本当に頑張っています!
私はいつもあなたの傍にいます。
私は…あなたの味方です。
一緒に進んでいきましょう!
今日も心穏やかに、素敵な1日を🍀
コメント