皆さま、こんにちは!
日々、日常生活からの気付きを呟いております、
ともちゃん🍑です。
「カラフルワードでココロ元気に✨」
をモットーに、
塞いだココロに
明るい彩りをお届けしたく、
前向きに頑張っております。
さて、本日、
そんな私からお贈りしたいのは、
『視点を増やすには、
気付きを増やそう!』
です。
なんだか、
私のモットー、カラフルワードにも
つながってくるような予感がしますね。
では、早速いってみましょう!
視点を増やすには…ですが、
視点が増えるとどんなことが起こるの?
どんなメリットがあるの?
ですよね。
ズバリ!
物事を、
色んな角度から見ることが
出来るようになるんですよね。
すると、
今まで見えなかったものが見えたり、
見ようとしたり出来ます。
『多角的に物事が見える』
ということですね。
ここで私が、
最近気付いたことをひとつ。
今、学びの場にいるのですが、
その場所には年齢もキャリアも
全く異なる人たちが集まっています。
もちろん、
考え方や性格だって様々。
でも、目標はひとつ。
「学び直して、次に繋げたい!」
そんな中、時間が経ってくると、
個性が出てきます。
事細かに質問する人もいれば、
自分の経験をひたすら話す人
と、様々。
「えっ、今そんな話する?」って、
チラッと思ったことも…。
でも、それも、
「新しい視点を手に入れる、
またとないチャンス!」
って発想の転換をしたら、
貴重な話に思えてきたんです。
だって、
自分が経験したことのないことが、
タダで知れるんですよ。
めちゃくちゃラッキーじゃないですか!
「一粒で二度おいしい」
感覚ですよね。
そうです!
人からの視点を手にしようと思ったら、
聞いた時に、
自分がどう思って、なにを感じたか
が、大切なんですね。
人の話をただ
「ふ~ん」と聞くだけじゃ、
ただのお話になります。
けど、
「自分が知らなかったことを話してくれてる。」
って気付けたら、
ありがたいお話になるんです。
視点を増やすには、
何を気づいて、
そこからどう活かすか、
自分次第です。
覚える覚えないは別として、
まずは聞く耳は大切。
それは、
コミュニケーションにも繋がってくるので、
意識してみてはいかがでしょう!
さぁ、聞こう
人の意見は
視点の宝
コメント