スポンサーリンク

カッコ良さと熱エネルギー

スポンサーリンク
日常

講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。
今日はエネルギーと熱についてです。

この記事を書いた人
晴田武陽

◇講演家
【和の心の目覚めに導く】
歴史に見える日本人としての魂を伝え
日本を目覚めに導くことをめざす。

◇PCスキルアップアドバイザー
【できたらいいなを「できる」にする】
【あったらいいなを「カタチ」にする】
可能性を広げるお手伝い!
転職準備!在宅WORK!50代後半OK!
パソコン選びから技能まで悩みに寄り添って解決!
できる楽しさ実感させます✨

趣味:漫画にボドゲ(重ゲー)にものづくり

https://lin.ee/Gvr5zIr
https://pcskill-take-r.com/

晴田武陽をフォローする

 

行動できている人

前向きな変化を目指して
頑張っている人は素晴らしいと思います。

ともすると
何もしない
という選択肢を
人間は選んでしまいがちです。

それはある意味では本能的なものなので
それがフツウといえばフツウなので
そういったことを踏まえると
なおさら
行動している人は
行動している時点ですごいのです。

 

勘違い

ただ一方で
世の中には
そういった誰かの頑張りを
冷ややかな態度で否定するような人も
存在していて
しかもそれは決して少なくない人数だと感じます。

クールな態度で否定することによって
何か自分が高いところにいるような
ある種の優越感めいたものを感じているとしたら
それは大きな勘違いで
しかも相当カッコ悪いとすら感じます。

その場合だいたいは
無駄であるとか意味がない
または
どうせ変わらない
という言葉が目立ちます。

ですが
これが言えるのは
やった人だけだと思うわけです。

分かったつもりになっている人が
行動もせずに
行動している人を否定するという行為は
単に周りから高い位置に
自分が立っているような
それこそ錯覚とも言えるような
自己満足の勘違いをしているだけに思えます。

やらなくても結果が見えている
という姿勢を見せることで
自分はすごい人アピールや
世の中が分かっているアピール
をしているのでしょうか。
そういう人の話は
けっこう不勉強で中身がなく
焦点ズレしていることも多いと感じます。

そしてなんとなく現代では
熱い情熱で取り組む
という姿勢を肯定しにくい空気感を感じますが
熱くなれないことの方が
よほど残念で
カッコ悪いのではないかも思うのです。

そのカッコ悪さを
自覚できていないことは
ある意味で可哀想でもあります。

 

無駄かどうかは分からない

行動が無駄かどうか
そんなことはやってみないと分かりません。
例として分かりやすいのが選挙です。

選挙に行っても無駄に思える気持ち
分からなくもないですが
無駄ではないのです。
今のシステムでは
国を変える方法は
選挙しかないのです。

選挙というシステムは
集団が一つになれるかどうかを
試されているように感じます。

投票率が低いということは
一部の人の考えしか
反映されないということです。

組織票の割合を下げなければ
一部の集団に
都合の良い利益しか生まない
そんな政治になります。
なってませんか?

そういう集団にとっては
投票率は低い方が嬉しいわけです。
都合が良いわけです。

それでも自分一人が変わっても
集団が変わることにはならない
と思っている人もいるかもしれません。

ですが
集団はそもそも
一人一人の集まりですから
その一人になることは
大きな意味があるのだと私は確信します。

誰かが動くとき
必ず同じ思いで動く誰かがいるものです。
これは不思議ですがそうだと確信しています。
あなたの行動が誰かの行動を生んでいくのです。

そうして
誰かが百匹目の猿になった時に
大きく世界が動くでしょう。

 

熱エネルギー

歴史を見ると
大きな変化には
必ずともなっているものがあります。

それは熱です。

誰かの思いが
熱を生んで
熱が広がって
世の中が変わってきたのです。

冷ややかな態度は
それこそ何も生まず
何も変えられません。

変化をもたらすのは
いつも熱です。

ですが
そういう熱に対して
どうも否定的な空気があるように感じることもあります。

冷めた空気からは
何も生まれません。

科学の世界の熱にしても
エネルギーが高いのは
高温の時です。

必要なのは熱なのですが
それが否定されるなら
何も変わらないことになるので
全体的には不利益だと思うのですが
なんらかの意図があったのかもしれません。

いくつか予想はできますが
このあたりは今後細かく分析していきたいところです。

 

まとめ

熱をもってとりくむ人を
誰も否定する資格はなく
否定することは
カッコ良くもありません。

熱くなることでしか
エネルギーは上がらず
何かを変化させる力も生まれないと考えます。

熱がないのであれば
少なくとも
頑張っている人を否定することぐらいは
やめて欲しいものだと思うのです。

今日もありがとうございました。

本質ライティング講座 | げんご塾
LinkAのオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
LinkAの公式アイテムの通販サイト。ゆるくいろいろ販売してます。 マニアックな提携もします笑


コメント

タイトルとURLをコピーしました