スポンサーリンク

常識と思わされている情報

スポンサーリンク
情報

講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。
今日は実は常識でもなんでもないことのお話です。

この記事を書いた人
晴田武陽

◇講演家
【和の心の目覚めに導く】
歴史に見える日本人としての魂を伝え
日本を目覚めに導くことをめざす。

◇PCスキルアップアドバイザー
【できたらいいなを「できる」にする】
【あったらいいなを「カタチ」にする】
可能性を広げるお手伝い!
転職準備!在宅WORK!50代後半OK!
パソコン選びから技能まで悩みに寄り添って解決!
できる楽しさ実感させます✨

趣味:漫画にボドゲ(重ゲー)にものづくり

https://lin.ee/Gvr5zIr
https://pcskill-take-r.com/

晴田武陽をフォローする

 

知らないことは増える

今は誰もが認める情報社会です。
その中では
誰でも情報を容易く得ることができる反面
一つのソースからの情報だけでは
フェイクである可能性もあり
より多くのソースからの情報を
自身で精査していく必要があります。

これを良しとするか悪しとするかですが
考えてみれば
もともと情報は
一方的に流されてくることがほとんどで
例えばテレビで報道されれば
それを信じるしかない
というような感じでした。

一部の特別な人だけが
正しい情報を得ることができたのです。

ですが
今は特別な人でなくとも
けっこうな情報を得る機会があるのです。

これは良いことだと思います。

一方で
情報の切り替わる速度に
まったく追いついていない人も出てきます。

ここの
言ってみれば情報格差のようなものが
顕著に見られるようになっています。

あとは
調べようとしない情報は
調べないわけで
情報の偏りが生まれるという面もあるのです。

そして知っていたはずのことは
情報が変化すると
間違いの知識に早変わりです。
それに気づかないと痛いことになります。

それは昔から変わらないといえば変わらないですが
その領域に
一般の人が入れる世界になったのです。

 

知らないコメンテーター

中途半端にかじっているだけとか
情報が古いコメンテーターよりも
一般の人の方がそのことに詳しい
という状況がよく出ています。

経済の話とかは
まさにそれかなと思います。
主流派経済学しか知らないと
もはや目隠しして歩くのと変わらないくらい
常識は変化しています。

 

みんなが間違える分野

逆に
今になってもまったく進まないものもあります。

なんとなくの感覚だけで
常識として定着してしまった間違った定義
これはどうにかしたいなと思うのです。

それの筆頭である気になる言葉が
A級戦犯
という言葉です。

あれは東京裁判の用語なので
まず使用すること自体がどうなのかと思います。

日本によくない言葉は制限されないという矛盾。
それは置いといてです。
A級戦犯って言葉が
普通に一番悪い人みたいな印象で使われています。

例えばこんな感じです。

「今回の失敗では俺がA級戦犯だよ」

大間違いの使い方です。

そもそも戦犯には
A級 B級 C級
とあり

あくまでも罪の問われるジャンル分けです。
Aはそのうち平和に対する罪です。
政治的なものです。
ちなみにBは通例の戦争犯罪です。

それ以前に
あんな
到底裁判とは呼べない一方的なリンチ行事に使用された用語を
平気で使えるのは
その意味を知らないからだとも思います。

でも疑問に思わないので調べない
だから知らないのです。

むしろこの言葉をあえて残し
日本人の無意識に毒を残すという作戦なのかもしれないと
陰謀論的なことまで考えてしまいます。

このように
分野によって
本当は知るべきであり
知るすべはあるにも関わらず
疑問に思うことすらないような状況にあって
調べられることすらない
という情報は
探せばたくさんありそうです。

当たり前に思ってしまうことの中に
調べるべきことはあるものです。

 

まとめ

情報というと
小難しいものばかりを意識しがちですが

実は
当たり前にされて
疑問も抱かないような常識の中にも

実は常識でも何でもなく
むしろ知るべきことが隠されている
かもしれないということは
意識していきたいと思います。

今日もありがとうございました。

本質ライティング講座 | げんご塾

LinkAのオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
LinkAの公式アイテムの通販サイト。ゆるくいろいろ販売してます。 マニアックな提携もします笑
おにぎりで返すスタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
使いどころに一工夫が必要な上級者向けスタンプです。すべて「おにぎり+コメント」でできています。このスタンプはコメントにすべてをそそぎます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました