スポンサーリンク

人間関係から生じるエネルギー切れ

スポンサーリンク
気付き

こんにちは!

しばひでです。

またお会いしましたね。

人の悩みは、
経済的か身体的か精神的か
になります。

その中でも、ほぼ悩みの種に
なっているのが人間関係ですね。

あなたも人間関係の悩みは
あると思います。

これは生きてる以上、
人と関わるので、
必ず避けては通れないものなんですね。

 

この人のここが嫌い!
嫌だ!!

ここが気になる。

この人と一緒に仕事するの嫌だ!

誰もが当てはまると思います。

僕も合う、合わない方はいます。

でも、昔からいうと
合わせれるようにはなってきました。

 

よく、相手は自分の鏡だと言いますね。

あなたが嫌と思う方は、
必ず、自分と同じものを持っています。

例えば、いつも上から目線で命令してくる
上司の言い方に腹が立つ。

って思うことがあったとしましょう。

ぎく!自分だ。

と思った方はラッキーですね。

上から目線と思った時点で、
自分もどこかで上から話していたり、
見てしまっていたりします。

それが、一番近い家族や、
仲のいいお友達や、
言いやすい方だったりします。

お子さんがいる方は、
子供だったりします。

それが1つです。

 

次に、上から目線に感じた方は、
なぜ、上から目線で言うのでしょう?

 

上から目線で話したり、
大きな声を出して感情的に
話す方は、自信がなかったりするからです。

 

そして、その弱く見られたくない。
強く思われたいと思うから、
上から目線でものを無意識に言って
いるのですね。

 

そこに反応する自分もまた、
自信がないってことに繋がって
いきます。

 

それを教えてくれる為に
目の前に現れてきてくれてる
わけですよね。

 

なかなか自分では、
自分のことは気づけないです。

 

だから、
人を通して気づかせてくれています。

 

なので、この上司も自信がない方なんだな。
自分と同じだなって思ったり、
教えてくれてるんだな。

 

ありがとうと思えるようになったら、
今まで反応していた言葉にそこまで
気にならなくなっていきます。

 

そして、上司が優しく感じたり、
柔らかくなったように思います。

 

ぜひ、これを聞いて、
ちょっとやってみてください。

 

見え方が変わってきます。

 

ぜひ、やってみて変化がありましたら、
教えてくださいね。

 

最後に人間関係でエネルギー切れしてしまう
ことについてお話していきます。

 

これは、無意識に自分のエネルギーが
吸われて行くことになりますが。

 

自分のエネルギーを吸って行く方は
います。

 

そこが吸われてしまうと、
自然と自分はいつも通りと
思っていても、
なんか調子が上がらなかったり、
体調を崩しやすかったりします。

 

では、そのエネルギーを吸う人は、
どんな人かと言うと、
自分に依存してくる人です。

頼ると、依存は別になります。

 

そして、愚痴や不満を聞いてもらうのは、
確かにそうですが、
そこに依存して、何かあるたびにそのように、
自分のエネルギーが無いから吸おうとするのですね。

 

でも、これは無意識なので、
本人は気づいていないです。

 

自分に囚われている間は、
そこに依存してしまいます。

そして、自分を認めて欲しい!
自分を見て欲しい!

その欲求が強いのです。

承認欲求は誰でもあります。

僕もあります。

みんな持っています。

 

ですが、それが強くなると、
いつの間にか知らないうちに
エネルギーを吸うことを
しているのですね。

しばひでさん。

自分はしていたかもしれない。

そう思う方は、
全然大丈夫です!!

 

それを乗り越えるには、
自分としっかり向き合うこと、
何か役割を持って人に
関わっていくことです。

 

人に関わらせて頂くことで、
自分のことよりも、
相手に矢印が向くようになるので、
自分の囚われから抜けていくように
なっていきます。

 

常に自分が誰かと関わっていくこと、
自分が誰かの役に立とうとすること、

 

人を喜ばそうとすることが
大事です!!

 

では、また。

会いましょう!

この記事を書いた人

皆さん、こんにちは!「げんご塾」塾長のしばひでです。

げんご塾では、様々な背景を持つ生徒さんたちとたくさん出会い、
言葉の習得を通して生まれる喜びや、自分と向き合う中で見えた嫌な部分、逃げたくなるでも変わりたいという葛藤を目の当たりにしてきました。

その経験から、言葉の学びは、単なる知識の習得ではなく、自分自身を発見し、成長する旅であると確信しています。

また、少年サッカーチームの監督も務めており、
サッカーと同様に、言葉の学習においても戦略を立て、
チーム(仲間や生徒)と協力し、
目標に向かって努力していく過程が重要だと感じています。

このげんご塾メディアでは、
げんご塾での経験とサッカー指導での経験を活かし、
「チームプレー」のような協調性を大切に、
皆様と学び、成長していける場を作っていきたいと思っています。

gengojyukuをフォローする

 

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました