スポンサーリンク

出会いと別れが紡ぐ人生の物語

スポンサーリンク
仕事

こんにちは、コウヤです。

いつもご覧くださり、ありがとうございます。

初めましての方も、ありがとうございます。

さて、今回は

「出会いと別れが紡ぐ人生の物語」

というテーマでお伝えさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

出会う人々には意味がある

自分の人生の中では、様々な人や物事に出会い、そして別れもあります。

今まで出会った方々の中では、とても好きになった人もいれば、憎しみが消えない位に恨んだ人もいるでしょう。

憎しみや悲しみは、無いに越したことはありません。

正直、これ以上は経験したくないです。

ですが、貴方の物語から悲しみや憎しみが無くなり、楽しいものばかりになったとすると、それはそれで面白みがなくなります。

アニメや昔話などを見てみても、主人公が最初から最後までハッピーで続いて終わるというものは、殆どなかったと思います。

ということは、途中で出会う人々や出来事の中で、悲しいことや挫折したこと、憎んだことやどん底まで落ちたことが含まれる場面があるから、物語としては面白くなるのです。

言い換えれば、楽しかった出来事も、助けられた経験も、貴方を助けてくれた人も、貴方をどん底まで落とし込んだ人も、貴方が悔しくて悲しくなった経験も、実は全て貴方の物語にとって必然だった出会いなのかも知れません。

だからこそ、貴方が自分の物語をつくる上では

  • どんな人に登場してもらいたいか
  • どんな結末にしたいか
  • 自分が相手に出来ることは何か
  • 自分が出来るようになりたいことは何か

などを自分で考えて生きる必要があるのです。

もうこれ以上に辛くて悲しくて、どん底まで落とされた経験のある人は、今日からは滝を昇る龍の如く人生を昇り続ける物語に書き換えても良いのかも知れませんね。

出会いもご縁も必然のもの

貴方の出会う人々や経験が、貴方の物語をつくる上で非常に重要な部分を占めています。

その出会った人々や経験を通して、貴方がどんなことを学んだのかを言語化してみましょう。

ひょっとしたら、何か生きる上でのヒントになっているのかも知れません。

新しい気付きがあるかも知れません。

ならば、

  • この人との出会いには、どんな意味があるのだろう
  • このご縁の行先はどこだろう?

ではなく、

  • この思いを叶えるために、この人と出会えた
  • 自分の大切にしたい人に感謝を伝えるため、この人と出会えた
  • この経験をするために、この仕事をした
  • 自分と家族を幸せにするために、息子が生まれた(完全に私ですw)

など、自分の物語を幸せな物に仕上げるために必要な出会いやご縁にできるよう、感謝の心を持てばいいのです。

貴方が幸せになったり、嬉しくなったりすることで、貴方が大切にしたいと思って出会った相手も幸せになったり、嬉しくなったりできるのです。

まとめ

今回は、出会いと別れが紡ぐ人生の物語というテーマでお伝えしました。

人生には様々な人や出来事との出会いと別れがあり、喜びだけでなく悲しみや憎しみも含まれています。

これらの経験は物語を面白くし、成長の糧となります。

自分の物語を作るためには、どんな人と出会いたいか、どんな結末を望むかを考えることが重要です。

出会いは偶然ではなく必然であり、それぞれの経験から学びを得ることが大切です。

感謝の心を持ち、自分の物語を幸せなものに仕上げることで、周囲の人々も幸せにすることができます。

この記事を書いた人
コウヤ

こんにちは、コウヤです。
小学校教師を11年、塾講師を1年勤めている、我が子大好きな親バカ教育者です(笑)

昔から夢だった小学校教師になり、採用試験が受かった時は跳びあがるくらい喜びました。
「これで、未来の子供たちや保護者たちの救いや助けになれるように頑張れる」
と思い、凄く喜んだことは今でも忘れません。
11年という小学校教師での生活を通して感じたことは、
「私は子供たちや保護者たちを救ってきたよりも、私が子供たちや保護者たちによって助けられ、支えられ、救われてきた」
ということです。
そのくらい、私にとって今までの教え子と保護者たちとの関わりは非常に大切なもので、かけがえのない宝物でした。

今は小学校教師を退職しておりますが、教育に携わりたいという気持ちはずっと変わりません。
これから先も、子供たちや親御さんたちにとって、教育を通して救いや支えになれるような働き方や生き方がしたいと思っております。

このブログでは、私の感じたありのままのことを発信していくつもりです。
そして、ご覧くださった方々の中に、私のブログを読んで救われたり、心が癒されたりしたという方がいらっしゃれば、これほど嬉しいことはありません。

コウヤをフォローする

本質ライティング講座 | げんご塾



コメント

タイトルとURLをコピーしました