歴史 受け継がれる宝 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は歴史についてのお話です。歴史を学ぶこと歴史が好きなのでさまざま調べるわけですがここ最近は縄文や古代について調べることが多かったのです。歴史を学ぶことは歴史から教訓を得たり生き方の指針を得... 2025.04.18 歴史気付き生き方考え方行動
仕事 視点の上げ下げ 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日はあえて視点を上げ下げすることについてのお話です。高い視点以前に書いた内容で視点を上げることによって共通点を見出しお互いWIN-WINの景色が見えるというものがありました。これは言葉を換え... 2025.04.17 仕事気付き考え方行動
気付き 結論ありきの見極め 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は結論ありきの見極めについてです。論理破綻私は基本的にテレビを見ないのですがYouTubeの切り抜きなどやYouTubeそのもので配信している番組などでよく思うことがあります。最近は税の話... 2025.04.16 気付き経済考え方行動
日常 悪いお手本 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は悪いお手本のお話です。お手本世の中良いお手本と悪いお手本があると言われます。良いお手本とは真似をすると世の中が良くなるような明るくなるような平和になるようなそういった行動や考え方かと思い... 2025.04.15 日常生き方考え方行動言葉
日常 多様な視点を持つことの重要性と新しい価値観の受け入れ こんにちは、コウヤです。いつもご覧くださり、ありがとうございます。初めましての方も、ありがとうございます。さて、今回は「多様な視点を持つことの重要性と新しい価値観の受け入れ」というテーマでお伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。... 2025.04.15 日常気付き生き方考え方行動
仕事 0か100かの偏狭 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は0か100ではないでしょというお話です。ショートカット論パソコンを教えているとショートカットで困ることがあります。ショートカットは知っていれば使えますが知らないと使えないという類いのもの... 2025.04.14 仕事日常考え方行動
情報 正しそうな危険 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は正しそうな危険というお話です。正しそうに聞こえる意見トイレの話は分かりやすくてよく上げられますし最近ですと万博のトイレがまたジェンダーレスを用意してあるとかです。なんでもかんでも差別だと... 2025.04.13 情報日常気付き考え方行動
日常 時代の流れと信頼関係を築くための対立と矛盾の価値 こんにちは、コウヤです。いつもご覧くださり、ありがとうございます。初めましての方も、ありがとうございます。さて、今回は「時代の流れと信頼関係を築くための対立と矛盾の価値」というテーマでお伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。流行... 2025.04.13 日常歴史考え方行動
仕事 ストック知識の活用 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日はストック知識の活用についてのお話です。知識をどう使うか生きているだけでさまざまな知識がいつの間にか頭の中に意識的にも無意識的にもどんどん溜まってしまいます。それほどつかわないものであれば... 2025.04.12 仕事気付き行動
気付き 無意識の言葉から発掘する 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は自分を深掘ることについてのお話です。最近参加したセミナー最近は志の高い方と繋がる機会が増えていて、主催されているセミナーなどにもちょこちょこ参加させていただいています。その中で出口光先生... 2025.04.11 気付き生き方考え方行動