情報 認める勇気と認めない大人 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は認める勇気についてです。認めない大人子供が自分に都合の悪いことを認めないこんなことはよくあると思います。場合によっては子供でもたちが悪いと感じます。もちろん大人ならばなおさらたちが悪いで... 2025.03.18 情報日常気付き経済考え方行動
情報 知ったかぶりの罪 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は知ったかぶりの罪についてです。孔子の言葉孔子の言葉で好きなのは「之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為す。 是知る也。」です。要するに知らないことは知らないとすることが知ると言う... 2025.03.17 情報気付き行動
気付き 自己啓発の本質と成長へのステージ こんにちは、コウヤです。いつもご覧くださり、ありがとうございます。初めましての方も、ありがとうございます。さて、今回は「自己啓発の本質と成長へのステージ」というテーマでお伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。自己啓発とはそもそも... 2025.03.15 気付き考え方行動
情報 コントロールのされ方 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は情報操作の手口についてです。情報という武器大昔まだ通信自体が不可能だった頃情報は限られた一部の人のものまたはその地域のものだったのではないかと思います。その後交流によって人やモノと共に情... 2025.03.13 情報歴史気付き行動
日常 個と全体のバランス感覚 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は個と全体のバランスについてです。何の話かということ今回は個と全体のバランス中でも優先順位についての話です。個を優先するのか全体を優先するのかこれはなかなか難しい問題です。これは単純に0か... 2025.03.10 日常気付き考え方行動
国家 発展をジャマするもの 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は発展の邪魔をするものについてです。変化という拷問以前にも書きましたが人間は基本的に変化を恐れる生き物です。人間というか脳の仕組みでそうなっています。基本的にはそのままでいたいのです。です... 2025.03.09 国家気付き経済考え方行動
日常 自由を追い求めた先にあるもの 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は自由について考えていきます。自由という不幸自由というと良いもののように扱われます。別に悪い物とも思っていませんがどうも幻想を見ているような気がします。自由は縛る物がない状態縛られないのだ... 2025.03.08 日常気付き考え方行動言葉
仕事 挫折と違和感の重要性 こんにちは、コウヤです。いつもご覧くださり、ありがとうございます。初めましての方も、ありがとうございます。さて、今回は「挫折と違和感の重要性」というテーマでお伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。多くの人は挫折を経験する挫折と聞... 2025.03.08 仕事日常気付き環境考え方行動
日常 議論ができない人 講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は認めることの大切さについてです。認める姿勢これまでも大事なこととしてまず相手を認めるということを挙げてきました。しかし見聞きする情報の範囲でしかないですがまずこの認めるということがあまり... 2025.03.05 日常気付き環境考え方行動
気付き あなたの心の癖はなかなかの曲者です どーも!しばひでです。お久しぶりです!だいぶご無沙汰しておりました!またこちらに戻ってきましたので、また書いていきますね。さてさて、だいぶ久しぶりなので、前回のお話はこちらでしたね。今回は何を書こうかと思いましたが、今もまだ、こうやって書き... 2025.03.05 気付き行動言葉