自己理解

気付き

素直と我がままの間で

皆さま、こんにちは!カラフルワード✨を紡ぎながら、『自分を信じて、言葉で未来を創る』をモットーにしている、ともちゃん🍑です。今日は久しぶりなので、決められたテーマもなく、ちょっと思ったことを綴ってみようかな…と。気軽に読んでもらえたら幸いで...
気付き

不快を深掘り自己理解

講演家&PCスキルアップアドバイザーの晴田です。今日は自分自身の深掘りについてです。前回の自己開示にも関連する内容になります。今感じている感覚今当たり前に感じている感覚例えば正義感や特定の物事に対する嫌悪感など幼少期の経験がもとになっている...
仕事

あなたを新たな自分へ導く鍵

みなさん、こんにちは!りらです😊自分を変えるには環境が大事と言いますが、良い環境に身を置いたからと言って、必ずしも変われるとは限りません。私も、環境を変えても、現状維持に甘んじてしまったり、過去に引きずられてしまったりということが多かったで...
日常

マイナス感情を成長の糧に変えるには

みなさん、こんにちは!りらです😊今日は、「マイナス感情を成長の糧に変えるには」というテーマで、お話しします。マイナス感情が出てきた時、嫌だなと思ったり、抑え込もうとしたことはありませんか?私はよく、マイナス感情を嫌悪して、避けようとしていま...
仕事

生きやすくなる自己分析の仕方

みなさん、こんにちは!りらです😊自己分析ってしたことありますか?就職や転職の際に必要になるので、したことのある方が多いのではないかと思います。自己分析は、しっかりしておいた方が良いです。なぜなら、自分の向き不向き、得意不得意が分かるからです...
日常

自分探しの旅

みなさん、こんにちは!りらです😊自分のことが分からない時、やりたいことが見つからない時、自分を変えたい時、自分探しをしますよね。私もしたことがあります。いろんな人から占いをしてもらったり、自己分析をしてみたり、本やセミナーで学んでみたりしま...
日常

優しい人とは

みなさん、こんにちは!りらです😊優しい人とは、どんな人でしょうか?優しい人と言っても、言葉や雰囲気が優しい人、細かい気配りができる人、いろんな人がいますよね。今日は、人に優しくできる人はどんな人なのかということについてお話したいと思います。...
気付き

自分を言語化するために自己理解が大切

こんにちは、はるです!本当の自分を出したい変わりたい人に向けて日々発信をしています。「自分のことがわからない」「自分をもっと理解したい」そう思うことありませんか?自分を言語化できるようになると、自分がどう在りたいと思っているか、どんな考えを...
仕事

イライラを回避!~人は2つのタイプに分けられる~

こんにちは、あーさです!なんかあの人と気が合わないんだよね💦あの人といるとイライラする💦なんてことありませんか?それって実は自分と相手が全くちがうタイプだと起こるんです。2つのタイプを知ることで相手のことを理解できてイライラが減少しますよ!...
気付き

僕はいったい、何がしたいのだろう。

本気で自分の人生を自分自身でコントロールして生きる事ができていますか?こんにちは つよしです。誰かの判断でしか動けない。いつも誰かの判断に賛同し、良い人を演じ続けて40年あっちでも良い顔こっちでも良い顔その生き方はまるで自分が自分じゃないよ...