スポンサーリンク

自己肯定感を上げるには自分磨き

スポンサーリンク
気付き



 

 

自己肯定感を上げるには…

ズバリ❗

『自分磨き』

もちろん、諸説ありますが…😊

 

今回は、なぜ?どうして?自分磨きなのかっていうお話を。

 

さて、自分磨きにも色々あります。

知識を磨いたり、

身に付けるモノにこだわったり、

仕草や振る舞い、身体を鍛えたり…と、

千差万別。

 

けど、大きく分けたら二つ。

 

内面磨き

 

まずはよく言われる「内面を磨こう!」です。

 

 

例えば、読書やセミナー参加したりで

様々な知識を得ていくことがあげられますね。

 

もちろん、ひとつのジャンルに特化してもいいし、

雑学王を目指すくらいの勢いで、

博識になってもいい。

 

かつて、「内側からキレイになろうと、

口にするものはこだわって、内面磨きをしています。」

と言われたタレントさんがいましたが、

それに対して、「内面磨きって読書とかだろう!」と

コメントした方がいました。

 

まぁ、どちらも内面磨きには間違いないでしょ。

 

そのタレントさん、

自分を曲げずに貫かれて、今も輝いておられます。

 

正に

「正解は自分の中に」

ですね。

(このワードも重要ポイントなので、要チェック👍)

 

外見磨き

 

さて、二つ目は、「外見を磨こう!」です。

 

 

これまた色々。

パッと目がいく顔を美しく、

スタイル良く身体を鍛える、

姿勢や振る舞い、ファッション…

あげたらキリがないです。

 

例えば、映画やミュージカルで有名な『マイ・フェア・レディ』。

街の花売り娘だった主人公が、

言葉遣いや立ち居振舞いを教え込まれ、

社交界デビューできるほどのレディになっていくストーリーですね。

とにかく毎日毎日厳しく教え込まれ、

途中挫折しそうになっても、また立ち上がり、

素敵なレディへと変身していったんです。

 

このお話、出会った教授との恋愛物語ですが、

サクセスストーリーとも捉えられます。

 

何が言いたいか!って、

とにかく何かひとつコツコツ続けていけば、

きっとキレイになれる。

そして、キレイになっていくにつれて、

“自分ってイケてる!”と思えるようになって、

自己肯定感も上がっていく。

ってことなんです。

 

大それたことじゃなくてもいいんです。

最近笑顔がないな~と感じたら、

鏡を見たときに笑顔の練習。

 

読書だって、1ページだっていい。

 

自分ならこれができる!

自分はここがイケそうだから、

もっとイケイケになりたい!

 

出発の動機が不純かな~って思っても、

自分の中の原動力になるなら、それもOK。

 

大切なのは、

完璧を目指さないこと

毎日ちょっとでも続けていくこと

小さな“出来た”を積み重ねていくこと

それが秘訣。

 

 

 

自分磨きを続けて付いてきた

「自分にも出来る。出来た。」っていう自信は、

新しい挑戦へ踏み出す勇気になって、

困難を乗り越える力にもなっていく。

 

そして、何よりも、

自分自身を愛せるようになる。

 

そんな私にも、もうン十年続けてきたことがあります。

パッと見では気付かれないかもだけど、

自己満足かもだけど、

内心ほくそ笑むくらいの自信はあります。

 

それは、いつも人の陰に隠れているような私にも、

「譲れない自信」

になっています。

そこだけは、自分で自分を認めて、

肯定出来る自信になっています。

 

さぁ!今からでも遅くない!今から始めよう!

 

「自分磨き」

 

きっとあなたは、想像以上にキレイになれる!

想像以上に自分自身を好きになれる!

 

最後に、ひと言。

 

コツコツと

自分磨いて

ヴィクトリーな人生を

コメント

  1. 木村桂子(ケイ) より:

    ともちゃんさん
    こんばんは!
    記事読ませていただきました!
    内面磨き…
    私は初めは自分の内面って人には絶対に言わないし見せるものではないし見られたくないと思っていました!
    そして小さい頃からありがとうとごめんなさいが言えない子でした!
    幼い頃父親との関係で大嫌いになり心を閉ざしてしまってたのが原因でした!
    でもXに出会いさいみょうさんに出会いエイト先生に出会い沢山の携わってくださる人に出会ってから内側の事を考えるようになり怖かったですが出せるようになってから自分磨きの内面磨きが出来るようになりました!
    つい最近まで自分には厳しく頑張れと胸を拳で叩いてきた人生でした!
    でもXの皆さんと出会い自分を大切にする事や自分を褒める事、癒してあげる事など教えてもらってきました!それからいつも厳しい上司にしか当たらなかったバイトの店長との関係が変わってきました!
    やっぱり内面と言うか自分自身はどれだけ大切なのかと言う事を教えてもらった気がします!
    ともちゃんさんの記事を読ませて頂いて…
    表現の仕方がとても上手く読み手が考えやすいように書かれていました!
    また次の記事も読ませていただきますね!
    ありがとうございましたm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました